【現役保育士ママ】チャチャチャの良いところ・悪いところ【口コミ・評判・レビューまとめ】

  • ChaChaChaってどんな特徴があるの?
  • 使ったことある人の口コミが知りたい
  • どんなおもちゃが借りられる?
siro

そんなひとのために、このページではChaChaCha(チャチャチャ)についてまとめてみました!

実際にチャチャチャを使ってみて分かった良かったところ・悪かったところの紹介やSNS等でみんなの口コミを集めてきました。

チャチャチャを使ってみたいけど迷ってる」という方の参考になれば嬉しいです!

  • コスパ
    4
  • おもちゃ
    4
  • サービス
    4
  • 返却
    4
  • 契約/解約
    4
おすすめ度
月額3,630円
送料0円
おもちゃの数6~7個
交換周期2ヶ月
最低利用期間2ヶ月
兄弟プランあり
ライトプランなし
おすすめポイント
  • 初月割引があるから始めやすい
  • キャラクターものが借りられる
  • カタログからおもちゃが選べる

リンク

目次

チャチャチャの特徴は?

ChaChaCha(チャチャチャ)はどんなところに特徴のあるおもちゃのサブスクサービスなのかを簡単に紹介します。

ChaChaChaの特徴
  • 3種類の特徴的なプラン
  • 希望に合ったおもちゃを借りられる
  • 衛生管理に気を遣っている
  • キャラクターものの取り扱いがある

3種類の特徴的なプラン

出典:ChaChaCha公式サイト

チャチャチャには基本プランのほかに「特別支援教育プラン」「学研ステイフル監修プラン」という2つのプランがあります。

社会福祉を軸にした会社なので、発達の気になる子に向けたプランや知育をメインにしたプランが用意されています。

各プランで子供にあったおもちゃ選びができるようにおもちゃを選ぶ人も保育士、障害への有識者、学研ステイフルと変わってくるのもこだわりですね。

siro

ほとんどの人は通常プランでOKです。

希望にあったおもちゃを借りられる

チャチャチャでは希望のおもちゃが借りられるように次のようなサービスがありました。

ChaChaChaのおもちゃ選び
  • 事前ヒアリングで要望を伝えられる
  • カタログ冊子を見ながらおもちゃのリクエストができる
  • Webサイトでも全おもちゃ情報が確認できる
  • 借りたおもちゃはマイページで確認できる
siro

おもちゃ情報をここまで公開している会社はチャチャチャだけ!

Webサイトでは借りられるおもちゃがどれかだけでなく、使い方、手入れ方法まで見ることができます。

siro

おもちゃを買うときにも参考になる!

衛生管理に気を遣っている

出典:ChaChaCha公式サイト

チャチャチャはおもちゃの衛生管理も徹底しています。

おもちゃの素材ごとに清掃方法を分けており、どのように清掃・消毒をしているのかYoutubeで公開もしています。

siro

清掃方法を見られるのは安心材料だね

スクロールできます

キャラクターものの取り扱いがある

チャチャチャはアンパンマン、ポケモン、トーマス、わんわんなどキャラクターもののおもちゃを借りられる珍しいおもちゃのサブスクです。

キャラクターもののおもちゃはお値段するものも多いので、借りられるというのは嬉しいですね。

何が借りられるかはおもちゃの一覧から見てみてください。

チャチャチャの体験レポート

実際に申し込みから返却、2回目のおもちゃが来るまでを細かく紹介していきたいと思います。

ココでの内容
  • 公式サイトから申し込み
  • おもちゃ到着
  • おもちゃ開封
  • おもちゃ希望提出
  • おもちゃ返却&2回目到着

チャチャチャを使ってみて思ったこと【私の口コミ・感想】

実際に私がチャチャチャを利用してみて感じたことを紹介していきます。

ChaChaChaを使ってみた感想
  • 返却がすごく簡単
  • カタログを眺めるのが楽しい
  • おもちゃ情報が豊富で助かる
  • おもちゃの弁償が不要になったのも嬉しい
  • ペチャットの取り扱いがある
  • おもちゃ発送&マイページ開設が遅め

返却がすごく簡単

出典:ChaChaCha公式サイト
siro

チャチャチャは驚くほどおもちゃの返却が簡単でした

チャチャチャの返却準備はこの3ステップです。

STEP
送られてきた段ボールの上蓋を切り取る

返却準備は段ボールの一部を切り取るだけです。

返却時の伝票も記入済みのものが貼ってあるのんで手間0です。

STEP
おもちゃをしまう

おもちゃの数、パーツの有無を確認して箱にしまって封をします。

STEP
集荷で出す

次のおもちゃが来たタイミングで、配達のお兄さんに使い終わったおもちゃを渡せば終わり。

siro

返却日を意識しながら伝票書いたり箱を用意したりなんて絶対無理!手間がかからないのが本当に魅力的です!

カタログを眺めるのが楽しい

チャチャチャでは借りられるおもちゃが載っているカタログ冊子が届くようになっています。

siro

次どれを借りようかなって子供と一緒にカタログを眺めるのも楽しみの1つ!

チャチャチャでは毎回最大3つまでリクエストした希望のおもちゃを借りることができます。

他のおもちゃのサブスクとは違って「このおもちゃがいい」というピンポイントのリクエストができるのはすごくありがたいですね。

siro

まだ分からないはずですが、うちの子もカタログに興味津々です笑

チャチャチャでは電子カタログやWebサイトで全おもちゃ情報を公開しているので、こちらも併せて見てみてください!

出典:ChaChaCha公式サイト

おもちゃ情報が豊富で助かる

チャチャチャではおもちゃごとに使い方の説明がついてきます。

他のおもちゃのサブスクサービスだと簡易な説明だったり、英語の説明書、そもそも説明がないこともありました。

チャチャチャでは、このようにおもちゃごとに説明書が付いていました。

スクロールできます

このほかにも子供の月齢に合わせたお手紙が入っていたのも嬉しいポイントでした。

おもちゃの弁償が不要になったのも嬉しい

子供のために何かを借りるときに気になるのが、壊す・汚す・無くすの3大あるあるです。

チャチャチャでは2023年1月から基本的に弁償免除となったため、壊しても汚しても無くしても追加料金が発生しなくなりました。

siro

この保証は本当にありがたい😭

例外として本体を無くした場合には弁済費用が発生しますが、基本外に持ち出さないと考えたら可能性はほぼゼロですね。

1番はパーツの紛失、壊す、汚すなので、これが保証されていれば無問題です。

siro

借りたおもちゃだけど思いっきり遊ばせてあげられる

ペチャットの取り扱いがある

siro

ペチャットってどうなんだろう?

ペチャットはぬいぐるみについたボタン型のスピーカーを使っておしゃべりしたり、音楽を流すことができる最近流行りのおもちゃです。

私も一度使ってみたかったのですが、1万円する高いものなのでいきなり買う勇気はなく・・・

と悩んでいたところにチャチャチャで取り扱いが始まったのでラッキーでした。

早速借りてみたところ「しゃべるぬいぐるみ」に興味津々でした!

これだけ遊んでくれるなら多少高くてもということで後から購入をしました。

siro

こんなふうに気になってるけど遊んでくれるか分からないおもちゃを試せるものおもちゃのサブスクのいいところですね!

おもちゃ発送&マイページ開設が遅め

1つ気になったのがサービス提供のスピードです。

おもちゃは申し込んでから1週間近くかかりました。

siro

トイサブほどではないですが遅いなと感じました。

また借りたおもちゃの情報が見られるマイページはおもちゃが届いてから3週間後くらいの開設だったので、なかなかマイページ見れないな、忘れられてないかなって少し不安になりました。

ただそれ以外ではかなり満足感があったので、今すぐおもちゃが欲しいという方でなければおすすめできるなと思いました。

チャチャチャの口コミ・感想

実際にチャチャチャを使っている人たちの良い口コミ・悪い口コミを集めてみました。

ChaChaChaの口コミ
  • サポートに関する口コミ
  • おもちゃに関する口コミ
  • 衛生面に関する口コミ
  • サービス全般に関する口コミ

サポートに関する口コミ

スクロールできます

これは私も実感したことですが、おもちゃ選びのサポートがしっかりしているといういい口コミが多かったです。

持っているおもちゃのヒアリング、こどもの成長具合、どんなおもちゃに興味があるか、あとは「マンションだから下に響くようなおもちゃは避けたい」などの環境要望まで加味した上でプロがおもちゃを選んでくれます。

反対に目立ったのが途中でのおもちゃ交換サービスは送料が高くつくから使えないという悪い口コミでした。

siro

安く使うなら2ヶ月ごとに交換が基本になります

おもちゃに関する口コミ

スクロールできます

キャラクターおもちゃに関する口コミが多くありました。

大人気アンパンマンからピカチュウの起き上がり人形など幅広いキャラクターが揃っているのは魅力ですね。

siro

あまりキャラクターものに目がいかないのですが、ピカチュウの起き上がり人形は借りてみたいかも

衛生面に関する口コミ

スクロールできます

衛生面に関する口コミはマチマチでした。

私自身はひどく汚れているなと感じたことはないですが、中には汚れが気になった方もいるようです。

中古品という理解、必ずしも新品が送られてくるわけではないという点で許容ができるのであれば、そこまで気にすることないんじゃないかなと思っています。

siro

私は気にしいなので届いたら除菌ティッシュで拭いてから使っています

サービス全般に関する口コミ

スクロールできます

2ヶ月ごとにおもちゃが変わっていくので、「できなかったことができるようになった」という成長が実感できるのはメリットの1つだと思っています。

また、返却していくことでおもちゃが増えないので、部屋をスッキリした状態に保てるのも嬉しいポイントです。

チャチャチャのよくある質問

チャチャチャに関するよくある質問をまとめてみました。

最低利用期間はある?

最低利用期間は60日です。

お試しはできる?

チャチャチャにお試しプランはありません。初月の割引があり2ヶ月で解約もできるので、使ってみて合わなければ最低利用期間で解約するという方法でお試しのように使うことは可能です。

レンタルの延長はできる?

気に入ったおもちゃはレンタルの延長が可能です。おもちゃを交換する際には返却するおもちゃ・延長するおもちゃを決めることができるので、気に入ったおもちゃはそのまま手元に置いておくことができます。

おもちゃのリクエストはできる?

おもちゃはリクエスト可能です。1回につき最大3つまで希望のおもちゃを借りることができます。

チャチャチャはいつからはじめるのがいい?

対象年齢は生後3ヶ月からとなっています。3ヶ月頃からはおもちゃ遊びが少しづつできるようになってくるので、多くのおもちゃで遊ばせてあげたいのであれば早めに始めるのがおすすめです。

送料はかかる?

通常交換は送料無料です。期間の途中で一部のおもちゃを交換する際には送料を負担する必要があります。

まとめ|チャチャチャがおすすめな人は?

  • コスパ
    4
  • おもちゃ
    4
  • サービス
    4
  • 返却
    4
  • 契約/解約
    4
おすすめ度
月額3,630円
送料0円
おもちゃの数6~7個
交換周期2ヶ月
最低利用期間2ヶ月
兄弟プランあり
ライトプランなし
おすすめポイント
  • 初月割引があるから始めやすい
  • キャラクターものが借りられる
  • カタログからおもちゃが選べる

チャチャチャはキャラクターものやペチャットがあったり、カタログからおもちゃを選べるなど「このおもちゃがいい」という希望がある方におすすめなおもちゃのサブスクです。

初回割引キャンペーンをやっていることも多く、まずは試しに使ってみたいという方にもおすすめです。

次のような方におすすめなサービスとなっています。

こんなひとにおすすめ

  • 少しでも安くおもちゃのサブスクを始めたい
  • アンパンマンやピカチュウなどのキャラクターおもちゃを借りたい
  • ペチャットを借りたい
  • カタログで借りるおもちゃを選べたら嬉しい
siro

借りられる全おもちゃが知れるのと紙のカタログをみながら次借りるおもちゃを選べるからワクワク感があっていい!

リンク

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

コメント

コメントする

目次